コース・クラス編制
高校2年からのコース制は、理解の早い生徒の学力を伸ばすことはもちろん、生徒全員の学力向上が大切であるという考えが根底にあります。そのためには授業の徹底はもとより、生徒が学習を中心とする学校生活において「互いに切磋琢磨する意欲を持つ」ことを大切にしています。そして、高校3年の卒業時には、全員の生徒がそれぞれ希望する大学へ進学できるように指導しています。
学習プログラム
-
1年 講習・補習等 英語補習
数学補習実力及び小テスト 国語漢字テスト(週1回)
英単語・イディオムテスト(毎時間)
数学小テスト(適宜実施)校外授業等 - 生物:
-
5月又は6月 ― 磯の生物の観察(真鶴)
10月又は11月 ― 哺乳類の観察(多摩動物公園)
芝公園での植物観察(レポート提出)
- 地理:
- 芝公園周辺の地域調査
- 音楽:
- 合唱コンクール
その他 数学(数学者調べ ― 夏休み)
英語検定受検(希望者)
国語漢字検定受検(希望者)
国語10分間読書
日本史(地域の歴史調べ ― 夏休み) -
2年 講習・補習等 英語・数学補習
英会話特別講習(希望者 ― 後期15回程度)
夏期講習(英、英会話初級・中級、基礎数学 ― 英会話はネイティブ担当)実力及び小テスト 英単語・イディオムテスト(毎時間)
数学小テスト(適宜実施)
国語漢字テスト(週1回)
振り返りテスト(英数国1回)校外授業等 - 地学:
- 化石採集(レポート提出)
その他 GTEC受検(全員)
英語検定受検(希望者)
国語漢字検定受検(希望者)
国語10分間読書
化学(夏休み自由研究レポート提出 ― 学園祭で発表) -
3年 講習・補習等 英語・数学補習
英会話特別講習(希望者 ― 前期・後期それぞれ15回程度)
夏期講習(英1・2、英会話初級・中級 ― 英語は2講座開設、英会話はネイティブ、数学 ― 数学は図形徹底・数量基礎・数量応用から1講座選択)実力及び小テスト 振り返りテスト(英数国1回)
模擬試験(英数国1回)
英単語・イディオムテスト(毎時間)
数学基礎力テスト
国語漢字テスト(週1回)校外授業等 - 公民:
- 1・2年間を通じての環境問題に関する研究
その他 ニュージーランド語学研修(春季3・4年希望者)
GTEC受検(全員)
英語検定受検(希望者)
国語漢字検定受検(希望者)
国語10分間読書 -
4年 講習・補習等 英語補習
英会話特別講習(希望者 ― 前期・後期それぞれ15回程度)
数学補習
夏期講習(英語1・2、英会話初級・中級、数学1・2・3、古文 ― 英会話はネイティブ)実力及び小テスト 振り返りテスト(英数国1回)
模擬試験(英数国2回)
英単語・イディオムテスト(毎時間)
数学基礎力テスト
国語漢字テスト(週1回)校外授業等 - 地学:
- 芝高周辺の地形観察(レポート提出)
その他 ニュージーランド語学研修(春季3・4年希望者)
カナダ語学研修(夏季4・5年希望者)
GTEC受検(全員)
英語検定受検(希望者)
国語漢字検定受検(希望者)
進路適性検査(文理分け)
ベトナム研修(冬季4・5年希望者) -
5年 講習・補習等 英会話特別講習(希望者 ― 前期・後期それぞれ15回程度)
春期講習
冬期講習
夏期講習(英語R・G、英会話初級・中級、数学総合演習1・2・3、理系数学1、現代文、古文、漢文、物理、化学 ― 英会話はネイティブ)
化学講習(希望者)実力及び小テスト 振り返りテスト(英数国1回)
模擬試験(英数国2回目・英数国+社or理1回)
英単語・イディオムテスト(週各1回)
英構文確認テスト(週2回)
国語漢字テスト/古文単語テスト
理系積分テスト/物理小テスト(各単元毎)
ベトナム研修(冬季4・5年希望者)校外授業等 その他 カナダ語学研修(夏季4・5年希望者)
英語検定受検(希望者)
国語漢字検定受検(希望者)
進路適性検査(学部・学科選定 ― 希望者) -
6年 講習・補習等 夏期講習(英語志望者別問題演習、理系数学1・2・3・4、文型数学、センター数学IA・IIB、現代文、古文、漢文、日本史、地理、物理、化学)
冬期講習(英語センター対策・リスニング、数学センター対策・数学2次及び私学対策1・2、世史、国語センター対策、物理、化学)
社会補講(日本史、世界史、地理 ― 希望者、週1~2回)
世界史論述講座(希望者、週1回)
化学補講(希望者、週3回)
物理補講(希望者)実力及び小テスト 振り返りテスト(英・数・国・理・社)
模擬試験(校外3回、校内1回)
英単語・イディオムテスト(週1回)
物理小テスト(各単元毎)
国語漢字テスト校外授業等 その他 英語検定受検(希望者)
国語漢字検定受検(希望者)
国語小論文指導
センター試験英語講評冊子